BBIQ(ビビック)にて新ブログを初めて一週間ほど経ちましたが、BBIQブログについてヒワイイ大使のロリロリ担当ななみーと、巨乳担当めぐりんと対談しようと思います。便宜上ななみーは「な」、めぐりんは「め」、ころんは「ろ」と表記します。それでは早速。
ろ「新ブログに引っ越して一週間ほど経ちましたが、BBIQブログの考察でもしておこうかと。」
な「そもそも何でBBIQブログにしたの?超絶マイナーブログだよね~。」
ろ「ウチは元々ネットのプロバイダーがBBIQなのでやんすよ。九州電力グループの会社が運営している、九州エリアを対象とした光ブロードバンド・サービスなんですけどね。」
な「まあネット接続はどこでもいいんだけどさ、ブログもBBIQにする必要があった?他との比較検討は?」
ろ「ネットで色々調べてみたら、ウェブリブログとgooブログが使いやすいとのことでしたので、試してみました。」
な「で、どうだったの?」
ろ「ウェブリブログは、BIGLOBE会員にならないと使えない部分が多いということでやめました。gooブログは初心者向けで使いやすいとのことだったのですが、写真のアップ方法が全くわからず、それに書いた記事がすぐに消えてしまってどうにもならなかったので、諦めました。」
な「へ~、そうなんだ。でも、他にもseesaaとかlivedoorとか色々あったよね?」
ろ「おや、ななみーはBBIQブログに何か不満があるんですか?」
な「私だけじゃなくて、めぐりんも色々感じてると思うんだけど。」
め「はい、正直言って…。」
「思う所は多々ありますが…。」byめぐりん
ろ「マイナーじゃあ、そんなにマズイですか?」
な「マイナーが悪いってワケじゃないんだけど、機能的にどうかな?って部分があるよね~。」
ろ「例えば?」
な「ネタを書いてプレビューしても、公開したのと同じ画面で表示されないよね?プレビュー画面と実際の公開画面が違うっていう。」
め「そうですよね~。それって困ります。公開してみないと、どんな表示になるかわかりませんから。」
ろ「確かにわっちもそれは不便だと思います。FC2の時は、プレビューで公開時の画面が見れましたからね。」
な「それと、行間の空け方がよくわからないんだよね。」
め「そうですそうです!文章だけの時は段落毎に1行空ければちゃんと反映されますけど、写真をアップして写真に続く文章を書く時、写真と文章の間を1行分空けたいのに全然空かないんですよね。」
な「空いたり空かなかったりなんだよね~。空かない時は写真と文章の間が詰まっちゃって、見た目がゴチャっとしちゃう。」
ろ「何か方法があるのかもしれませんが、まだやり方がよくわからないんですよね~。」
め「あと、テンプレートの種類が少ないのがちょっと…。」
な「だよね~。カワイイのがあったと思っても、実際に使ってみるとイマイチって感じのが多いよね。」
ろ「それは確かにそうですね~。とりあえずは面白味に欠けるテンプレートを使ってますけど。」
め「FC2で使ってた『お昼寝くまさん』は、凄く可愛かったのに…。」
ろ「わっちも『お昼寝くまさん』は気に入ってたんですよ。だから一度として変えなかったのでやんす。」
め「あと、カテゴリー毎の件数とか月別の件数とかがブログ画面に出て来ないので、更新回数が進んで行くと、何回更新したのかよくわからないんじゃないかと…。」
ろ「まだ確かめてませんが、管理画面に入れば、件数は確認できるような気がしますけどね~。」
な「何にしても、FC2の時は普通に出来てたことが出来なくなってるワケで、その辺でどうしても不満は出てくるよね。」
「まあ、あんまりFC2と比べてどーのこーの言っても仕方ないんだけどね。」byななみー
ろ「最初の内はどうしても色々と出てきますから、試行錯誤しながら使って行くしかないんじゃないでしょうか?」
な「それはそうなんだけどね。」
ろ「わっちとしては、FC2みたいなシステム的なトラブルが出て来ない限りは、このBBIQブログを使い続けたいと思います。機能とかテンプレートとかの問題よりも、FC2と比べるとエラーがずっと少ないという点が、わっちにとっては重要なのでやんす。使い方もかなり簡単な方ですし。わっちとしては、機能性よりも操作性を重視したいと思っています。」
な「まあ確かに、操作のストレスはあんまり無いよね。」
ろ「あと、容量も4GBと大きいですし、多分九州の人しか使わないブログでしょうから、FC2みたいに会員が増え過ぎて操作性に支障が出るなんてことは無いでしょう。末永く続けるには良いブログなんじゃないかと思いますよ。」
な「ころんさんがそう言うなら、私達も従うよ。自力で改善できる所は改善しながらやっていけばいいんだし。」
め「そうですよね!やれることはキチンとやりながら、末永く続けて行きましょう!FC2では1000回更新は達成できなかったですけど、今度はBBIQブログで1000回更新を達成したいですね♪」
ろ「まあまあ、とりあえずは気負わず焦らず、ボチボチ楽しみながら続けて行きましょう。結果としていつの間にか1000回に達していればいいかな~って感じで。」
以上、BBIQブログについてのお話でした。機能的な部分については今後の改善に期待しつつ、楽しみながらブログ更新を続けて行きたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。